08 9月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「秋のお彼岸前です!! うちでもやるで洋墓シリーズ!! 花の彫刻 バリアフリー型巻き石 据え付け完成編! 安土町 淨厳院東霊園!」 なかなかええ天気になりません。 アカンと思たら降らんかったり・・・ 今年の夏は訳が分かりません。 暑すぎるよりええのですが。 最後の本体の据え付けです。 この日も雨の心配をしながらの据え付けでした。 まず台 […] 続きを見る
04 9月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「秋のお彼岸前です!! うちでもやるで洋墓シリーズ!! バリアフリー型巻き石 巻き石据え付け編! 安土町 淨厳院東霊園!」 盆前より涼しい気が・・・ このまま秋になって欲しい。 たぶんまだアカンのやろうなぁ~ さてお待ちかねの巻き石の据え付け編です。 またまた写真忘れました(笑) 石の合い口にボンドを付けてクサビで […] 続きを見る
31 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「秋のお彼岸前です!! うちでもやるで洋墓シリーズ!! バリアフリー型巻き石 基礎編! 安土町 淨厳院東霊園!」 もうすぐ令和初のお彼岸です! 少し暑さもマシになってきたような。 まだまだ暑いですが(笑) 今回は久々の 「うちでもやるで洋墓・デザイン墓!!」シリーズです! 今回はその中でも巻き石のバリアフリー型です。 […] 続きを見る
28 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「修業大師(弘法大師)立像、滋賀県石材組合重鎮からの依頼!! 現場編!」 暑い毎日ですがやっと出来上がり据え付けのみになって来ました。 滋賀県石材組合の重鎮がメチャクチャ忙しいと言う事で 本体を作っている時、一日だけ台の据え付けの応援に行って来ました。 ここが現場です。 お堂の横 […] 続きを見る
24 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「修業大師(弘法大師)立像、滋賀県石材組合重鎮からの依頼!! 傘加工編!」 なんとか本体が仕上がりやれやれです。 弘法大師はわらじやや縄、ござ、数珠など色んな物を持ったりしているので作るのが手間がかかります。 やっとできたし今晩は・・・ と思いましたが 「まだ傘つくらなあかん!!」 […] 続きを見る
21 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「修業大師(弘法大師)立像、滋賀県石材組合重鎮からの依頼!! 仕上げ編 2!」 暑いけど毎日が必死(笑) 時間がない。 丁稚の時のような集中力(笑) これ七月に作っていたんですが七月あっちゅう間に終わった(笑) さて仕上げ2です! またまた作ってる最中の画像なし(笑) 一応しあがりです […] 続きを見る
18 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「修業大師(弘法大師)立像、滋賀県石材組合重鎮からの依頼!! 仕上げ編!」 仕上げに入りました。 セットウあんまり振らんのにまだ手首が痛い。 何時になったら治るんやろう??? 仕上げの開始です! まずはビシャンを押していきます。 またまた写真忘れました(笑) ムシリより細かい仕上げ […] 続きを見る
16 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「修業大師(弘法大師)立像、滋賀県石材組合重鎮からの依頼!! ムシリ編!」 年のせいでしょうか手首が痛い! セットウを振っている方の手。 最悪や! セットウ振ってる時はそんなに感じないのですが・・・ ビールジョキを持ってる時めっちゃ痛い(笑) さて痛くても頑張らなくては時間がありま […] 続きを見る
14 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「修業大師(弘法大師)立像、滋賀県石材組合重鎮からの依頼!! 荒ムシリ編!」 これを作り始めたころは梅雨のど真ん中。 ムシ暑すぎて最悪でした。 冷風機を点けたいけど石のコッパが・・・ さてだんだん細かく作っていきます。 荒ムシリ編とかっこよくタイトル付けましたが ムシリ苦手です(笑) […] 続きを見る
12 8月 2019 BY ishidai POSTED IN ブログ WITH 0 COMMENTS PERMALINK STANDARD POST TYPE 「修業大師(弘法大師)立像、滋賀県石材組合重鎮からの依頼!! 荒バツリ編!」 毎日暑すぎる! もうちょっと涼しくなってくれ~! 荒切りが終わり荒バツリの開始です。 まずは切り込みを入れた所を取っていきます。 次にハイカラ(こやすけ)をかけていきます。 &n […] 続きを見る
最近のコメント