ブログ

「デザイン墓!で思う事!」

「デザイン墓!で思う事!」

この頃デザイン墓と言う墓石が全国的に増えてきている。

ワシの住んでいる地方の田舎町でも段々と増えてきている。

わしの住んでいる田舎やと従来の墓石に比べて「派手」とか「変わってる」と言って敬遠されていた。

田舎で保守的な人が多いのか、いまだにうちの店は「普通の形の墓石でええわ」と言うお客様が多い。

でも東北の震災以降、「背の低い墓石がいい」と言うお客様も増えてきた。

しかもシンプルな形。

やはり「派手な墓石」がいややと言うお客様がまだ多い。

うちの店に来店されるお客様だけかもわかりませんが。

一応色々なデザイン墓もご提案させて頂くんですがうちの店ではシンプルなものが多いです。

理由で一番多いのが「掃除しやすい、洗いやすい」という事でした。

凝って目を引くデザイン墓は確かに掃除しにくい部分が多いのは確かです。

ワシにセンスがあればシンプルで掃除のしやすいカッコいい墓石がご提案出来るんですが。

日々色々と考えてはいるんですがなかなかいい案が出てきません。

色んなデザイン墓を見る時どうしても「加工する人目線」で見てしまいます。

一番に目につくのは「自分が加工する時一番手間がかかる所」と「加工しにくい所」です。

特に「加工しにくい所」は「どうなっているか」とか「綺麗に出来ているか」を見てしまいます。

デザイン墓はほとんどが中国加工。

そう言う所を見るとたいてい「やっぱりこんなもんか」って思ってしまいます。

一般の人には分かりずらいとは思います。

加工が出来る人だからわかる所です。

国内加工にすると単価が上がります。

でも綺麗に仕上がります。

もちろん研磨技術も違います。

とは言ってもそこまですごい研磨技術を持っている人はごくわずかの人です。

いつもワシが思うのは、「磨かへんかったらなんぼでも綺麗に作れるのになぁ。」

でもそれではすぐに水垢や汚れが付いてしまいます。

昔の墓石みたいな汚れが付くわけです。

やっぱり安く綺麗に磨いて汚れにくくするには中国加工しかないなぁ。

細かな所まで気にしなければ。

Facebookコメント

オンライン

オンラインでのご相談

オンライン相談