
粗切りが終わった蓮華の天場から加工していきます。
角をややアールを付けて取っていきます。
2枚の写真でどういう意味か分かるかな?


次に下場を上にします。
据わりの十六角形の部分を丸く加工します。

ハイカラで取ります。
写真の右側がハイカラと言う粗取りをする道具です。

次にノミで荒バツリです。

荒バツリ動画(2倍速)です。
久しぶりの庵治石なんで恐る恐るはつっています。
そのつぎはムシリと言う作業です。
段々細かく作って形を整えていきます。

ビシャンを当てます。
道具の写真を忘れてました。

ビシャン動画です。
ここに道具が映っています。
肝心な先はわかりませんが(笑)
またまた道具の写真を忘れてましたが、サンダーのカップと言う道具でこすって綺麗に形を作っていきます。

いろんな方向から形を確かめて完了です。
次回蓮華の花びらを作っていきます。
お楽しみに!
次回の記事はコチラ
前回の記事はコチラ
Facebookコメント