ブログ

「狐を作りました!」

「狐を作りました!」

創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。

ある所で売ってもらうのに狐を作りました。

大きさは、高さが7寸(約21㎝)。

なぜ小さな狐を作ったかと言うと、持ち運びが楽になるように小さな狐、初めて7寸の狐を作りました。

普通は加工してお客様の所に届けたり、据え付けたりするんですが、今回は持って帰ってもらうという販売方法。

持って帰るのが嫌な方でも国内なら加工してから配達や配送もさせて頂きます。

なんせ小さすぎる。

仕上がりが1対で 4.5 ㎏ 。(片方で 2.25 ㎏ )

軽いので作っていても動いて作りにくい。

足で押えたりしてして作ります。

変な格好をして作るので腰がめちゃめちゃ痛いです。

しかも硬い庵治石。

小さいから庵治石位の粘りがないと作っている時に飛んでいってしまう所が出来てくる。

柔らかい方がいいけどほんまに細かな所は綺麗に作れない。

悩むところです。

爪なんか 3 ㎜ 幅。

道具も工夫して作っていても道具が綺麗に入らないので大きな物みたいには綺麗に作れない。

もっときれいに作ったろうと思っていたんですが、やっぱり細かな所は今一の仕上がり。

せめて高さが1尺(約30㎝)位は欲しい所です。

一度1尺の狐は作った事があるのですが、作りにくいですが7寸よりは全然作りやすい。

でも7寸より作りやすいだけでやっぱりせめて1尺5寸( 約 45 ㎝ )位あるとほんまに作りやすいんですが。

注文があれば小さくても作りますが割高になりますね。

でも御影石で作るなら7寸が限界かも分かりません。

違う石種だと分かりませんが。

でも持って歩くとなると7寸でも4 ㎏ 越え、筋トレです(笑)

1尺やと倍ぐらいの重さ。

持って歩けません(笑)

しょうもない入れ物だと底が抜けるかも分かりません(笑)。

店に置いて頂いて売ってもらうんですが小さいので割高、石なんで重たい。

果たして売れるんやろうか?

あまり期待せずに待っていようと思います(笑)

Facebookコメント

オンライン

オンラインでのご相談

オンライン相談