
創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。
石屋をもう41年やっていますがいまだに慣れないし、一番苦手なのがお客様の対応。
墓石などを買いに来ていただいている時の接客です。
世間話はまだ大丈夫、いや大丈夫だと思うんですが、営業トークとでも言うのでしょうか、
それがいまだに苦手です。
色んな石屋さんと話したりブログを読んではいるんですが、その事をどういう風に喋ったらいいのか、
どう伝えればいいのかがわかりません。
ええこと聞いていても忘れるし、アホ丸出しです(笑)
前もってお客様から日にち指定でうちにご来店頂けるという事になりました。
汚い工場ではアカンし、自宅の方に来て頂きました。
それにこの暑さですんで工場は暑すぎます。
うちにご来店いただきました。
ちょっと世間話をして本題の墓石の見積の説明から。
一度現場をお施主様と見に行っといたんで色んなご提案を考えておきました。
石種も5種類ほど。
昔やったら手書きの見積書。
書くだけでも時間かかるし手がつりそうになる(笑)
パソコン使いだしてから楽やしなんか色々と見積もってしまってる。
「お施主様迷うやろうなぁ。」って思うけどついつい色々と見積もってしまう。
ええのか悪いのか・・・
サンプルの石も出してきて石の説明もした。
勉強会で聞いた事も頭をよぎるが、ワシの知っている事説明している。
喋りながら「この説明いらんのかな、どう言うのが一番ええんかなぁ。」とか考えながら喋ってる。
色々と説明をしたり、お施主様の質問に答えたりの時間。
「うまい事こたえられてるんかな。」と思う。
色々喋った後家の前にある墓石の展示品を見ながらの質問タイムに答えていました。
今日の一番の失敗!
展示品に蜘蛛の巣が・・・
終わった・・・
どうなるかわかりませんがやる事はやったんでしょうがない。
見積り多すぎるんで家に持ち帰って頂き考えてもらいます。
どうかうまい事行きますように。
Facebookコメント