
創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。
うちの店に展示してある墓石は京都型と呼ばれる従来から良く建っている和型と呼ばれるタイプだけ。
なんせ展示するスペースが狭いんで。
洋墓やデザイン墓も置きたいと思うんですがスペースが無いんです。
うちの工場はもちろん色々な加工や彫刻も作っているんでそれらを作るスペースも必要になってくるわけです。
それに据え付けを待っている製品の置く場所も。
外に置くのが嫌いなんで、場所がいくらあっても足りません。
という事なんでホームページには色々と載せています。
今までこれを見たと言って注文に来られたお客様は残念ながら 0 !
見にくいのかピント来ないのか、はたまたうちのホームページが分からないのか???
一見派手なデザイン墓も多いですしなかなか難しいのかなぁ。
今までに建てた墓石(洋墓)は現場で見て「これと一緒がいいです。」と言われた事はありますが。

やはり実物で見る方が分かりやすいしいいんでしょうね。
デザイン墓なんかを展示するにしても好き嫌いがあると思うんでなかなか置けない。
ホームページのデザイン墓や洋墓は何社かの問屋さんのデザイン。
ホームページを作った時からほぼ同じデザインの物ばかり。
もう古いのかな?
それに載せている墓石の数も多すぎて選びにくいのかなぁ?
もうちょっと厳選した方がいいのか?
人それぞれ感性が違うのでホームページに載せるデザインも難しい。
たまに思うのがお施主様がデザインされた墓石を作るのもありだと思います。
細かな所の感じなんかがうまく伝わればお施主様納得の墓石が作れると思います。
石の加工をするのに厳しい所なんかもキッチリとアドバイスも出来ますし、今まで色々な加工をしてきた経験からのアドバイスも色々と出来ます。
ワシにセンスがあれば当店オリジナルデザインの墓石も作ってみたいんですが、あいにくデザインのセンスが・・・
当店ではホームページに載っているデザイン墓・洋墓。
施工事例に載っている洋墓はもちろんお施主様がデザインした墓石も作らせて頂きます。
一度ご検討いただければ幸いです。
Facebookコメント