
創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。
お墓を建てるにしても墓地をお持ちでない方はたいてい墓地を買う所から始まると思う。
中には石材店からと言う方もおられると思いますが。
一般に墓地とは
・公営の墓地(市町村経営の墓地)
・民間の霊園
・寺院墓地
大きく分けてこの三つ。
公営の墓地はどこの石材店でも墓石が建てられますが、
民間霊園や寺院墓地では指定業者が決まっている所もあります。
指定業者が決まっていると、
いくらよく知っている石材店さんがあっても指定業者と違うと
その石材店さんでは墓石が建てられません。
なので墓地を買われる時に何を重要視するかと言うのも考えなければなりません。
見晴らしがいいとか、
交通の便がいいとか
人それぞれ色んな考えがあると思います。
中には建ててもらう石屋さんを決めている方なら
公営の霊園か民間の霊園、寺院墓地でも
どこの石材店でも入れる墓地を探さなくてはなりません。
公営の墓地の場合売り出しの数も少なく抽選と言う所もたくさんあります。
今すぐにでも建てたいと言う方にはバクチみたいなもんです(笑)
墓地の値段も公営の方が安いのでチャレンジするのも一つかと思います。
石材店の技術などを重視したい方はまずは
色々な石材店に行ったり調べたりして石材店をまず最初に決めます。
そしてその石材店さんに墓地を紹介してもらう。
と言うやり方が一番いいかと思います。
なので霊園の場所や景色などが思っている所と違うかも分かりません。
何もかも思う様になると一番いいんですが、
なかなか上に書いた理由などで難しい部分もあります。
どちらから選んでも一長一短と言った所だと思います。
でも絶対無理ではないです。
まず墓地を探すよりワシは、
「まずは石材店選び」
の方が大事かなと思いますしおすすめします。
キチンとした基礎や据え付け。
綺麗な文字彫や綺麗な浮かし彫りなど

なんせ孫末代ず~とお参りし続ける墓石なんですから
参考までに・・・

Facebookコメント