24
4月 2019
- BY ishidai
- POSTED IN ブログ
- WITH 0 COMMENTS
- PERMALINK
- STANDARD POST TYPE

やっとこの日が来ました!!
長い投稿になってしまいましたがやっと完成です!
それでは完結編です!
奉献と彫られた台石の据え付けからです。
カニクレーンの登場です。
ボンドを付けて据え付けです。
反対側も同じ様にして据え付け左右の通りも見ていきます。
次に猫足と呼ばれる台です。
これも同じ様にボンドで据え付けていきます。
それと接着面が小さいのでアンカーボートを付けて動かないようにしました。
これで台石の完成です。
ええ感じですねぇ!
さあそれではメインの登場です!
吽型から据え付けていきます。
これもやはりボンドを付けて据え付けます。
次に阿形です。
同じ様に据え付けマスキングをしてボンドで目地をしていきます。
遂に完成です!!!
台も立派なもんになり狛犬にも負けていませんねぇ。
大きな鳥居もあり立派な神社です。
ご縁をいただきこのような立派な神社に狛犬を建てさせて頂いてありがとうございました。
最後になりましたが久留美神社についてです。
今回は拝殿前の写真しかありませんが本殿につながる渡り廊下もあり大変立派な神社でした。
暖かくなって来ました。
一度お参りに行ってみては!
愛知川の堤防を下りていき、ユーターンするように右に曲がっていきます。
まっすぐ進んでいけば久留美神社です。
前回の記事はコチラ 「岡崎型狛犬 彦根市久留美神社に奉納!! 45 台石据え付け編 2 」
最近のコメント