盆前より涼しい気が・・・
このまま秋になって欲しい。
たぶんまだアカンのやろうなぁ~
さてお待ちかねの巻き石の据え付け編です。
またまた写真忘れました(笑)
石の合い口にボンドを付けてクサビで高さを調整します。
止水(すぐに固まるセメント)で止めます。
石の下場にモルタルを詰めていきます。
ボンドで目地をして内角に金具を付けます。
納骨場所の石棺を据え付けます。
石棺のまわりに生コンを打ちます。
生コンが固まってからまずはお墓の四ツ石(下台)を据えていきます。
これも石の合い口にボンドを付けて据えていきます。
ボンドで目地をしてコーナー金具を付けていきます。
そしてバリアフリーの所の据え付けです。
まず右端に墓誌が来るので墓誌の台石を据え付けていきます。
次に真ん中の板石二枚、最後に左端の磨いた板を据えていきます。
最後にボンドで目地を入れて完成です。
ええ感じになって来ました。
入り口から広々としてます。
年を取ってからでも参りやすそうです。
大分形が出来てきました。
次で最後!
完成編です!
次回の記事はコチラ 「秋のお彼岸前です!!うちでもやるで洋墓シリーズ!!花の彫刻・バリアフリー型巻石 安土町浄厳院東霊園! 据え付け完成編!」
前回の記事はコチラ 「秋のお彼岸前です!! うちでもやるで洋墓シリーズ!! バリアフリー型巻石 安土町浄厳院東霊園! 基礎編! 」
Facebookコメント