まだまだ寒い日ですが巻き石の据え付け開始です!
葛石の相口にボンドを付けて据え付けていきます。
あっ、後先になりましたが型枠をはずした中に栗石と砕石を入れてランマーで転圧してあります。
クサビとボンドを使い順番に据え付けていきます。
ちなみに葛石の水平を見るのにいつもはオートレベルを使っているんですが、
この日の朝1時間ぐらい寒すぎたのかオートレベルが動きませんでした。
壊れたんかとだいぶん焦ってしまいました(笑)
なので1時間ぐらい葛石の上の黄色い普通の水平器で据え付けました。
葛石の下に止水(すぐに固まるセメント)をつめて固めます。
そしてクサビをはずしてモルタルを詰めていきます。
詰め終わったら納骨室を据え付けます。
葛石の内側の角にはステンレス製のコーナー金具を付けます。
メッシュを入れて生コンを打っていきます。
きれいにふき取り仕上がりです。
この日もすごく寒い日だったんできっちり養生して帰ります。
またもや養生後の写真忘れました(笑)
早く帰って熱燗で体を温めます。(笑)
次回最終回!
墓石の組み立てです。
最後ぐらいあったかい日にならんかなぁ~!
次回の記事はコチラ 「お彼岸です!滋賀県近江八幡市安土町の淨厳院でお墓建て 3!!」
前回の記事はコチラ 「お彼岸です!安土町の淨厳院でお墓建て 1!!」
Facebookコメント