26
1月 2019
- BY ishidai
- POSTED IN ブログ
- WITH 0 COMMENTS
- PERMALINK
- STANDARD POST TYPE

正月も終わり普段の生活にも慣れてきました。
ことしはこの狛犬を早く作りたいんでいつもより早く正月気分が抜けました(笑)
暖冬のはずが・・・
ハツリなら暖かくなるしええんやけど
仕上げは動きが小さくて寒さがこたえる!
年のせいでしょうか(笑)
さぁもう少しになって来ました。
寒さに負けずに頑張りましょう!
この面からです。
足の間を抜いていきます。
まずはノミであらかたハツリます。
次にエアーハンマーのノミで形を作っていきます。
足のつながっている所を取って前足の形が出来ました。
次に後ろ足を作ります。
形が出来上がったのでビシャンを押して絵を書きます。
サンダーのカップでここすります。
絵を書いてサンダーの薄刃で切っていきます。
最後にエアーハンマーのコベラを入れてきれいに仕上げていきます。
次に顔の左右を合わせて仕上げていきます。
これでほぼ完成です。
もうほんまにあと少しになって来ました。
ちょっとほっとしてきました。
でもまだまだ気が抜けません。
次回でやっと仕上がりです。
お楽しみに!
前回の記事はコチラ 「岡崎型狛犬 彦根市久留美神社に奉納!! 37 吽型仕上げ編 2 」
最近のコメント