このブログはわしがブログを始める前にfacebookページで投稿したものです。 ブログとして残しておきたいので書き直します。 多少言葉を変えて書くところもございます。 平成27年( 2015 )の話です。
平成27年( 2015 )12月17日・20日投稿
この年の10月ぐらいにあった滋賀県ものづくりフェアに滋賀県石材組合連合会で出店した時
宝篋印塔(供養塔)の薬研彫りの実演をしました。
エアーハンマーのノミで薬研に彫っていきます。
薬研彫りとは? 文字の底がV字型に狭くなっている彫り方です。 薬研と言う漢方の製薬に使う鉄製の道具で、細長い船形で中の断面がV字にくぼんだやげんと、やげん車と言う鉄の車輪状の円盤の中心に木の棒を差した物を使って薬種を押し砕いて細かくする道具です。
この後エアーハンマーのコベラで綺麗に仕上げていきます。
薬研彫りの大変な所
- 深さの調整が難しい
- 同じ角度(V字型)にするのが難しい
- 細かな所や曲線の所が難しい
- コベラが入りづらい所の加工が難しい
- Vになる面を真っすぐにする
などなどいろいろあります。
動画があります。(22秒)
顔ばっかりで手元が全然映っとらん。
カメラマンC そろそろクビにしたろか(笑)
仕上がりは前回の記事で。
次回の記事はコチラ
前回の記事はコチラ
Facebookコメント