ブログ

「中国製品が入荷しました。さぁ検品です!」

「中国製品が入荷しました。さぁ検品です!」

創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。

中国製品がうちの店に入荷。

10月に建てさて頂く墓石です。

こんな感じに梱包されて送られてきます。

これくらいしておかないと石が欠けたりする事があります。

中国の初めの頃はええ加減な梱包で石が欠けている事がありました。

さてこれから梱包をばらして検品開始です。

梱包をばらしている時に石を欠けささないよう十分注意しながら作業を進めていきます。

木の枠が外せると大型のサランラップみたいなくっつくナイロン製品でまかれています。

これが結構頑丈なんです(笑)

それを取って一個づつばらしていきます。

ばらし終えたら検品の開始です。

指金やスケールなどその時にいる道具を使っての検品、

手で触っての検品。

目でしっかりと見ての検品。

と色々な所を検品していきます。

うちの親父はアカン所を見つけたら即電話。

直せるところはなおさせたり、変えさせたりしていた。

やっぱり親子やと思う。

ワシも即電話派(笑)

検品は結構時間がかかりますが後で分かったらそれこそ大変になるんで、必死に見ています。

キズ一個、磨きが悪い所などなど色んな所を見つけて即電話です。

昔同業者に「鬼の検品や。」って言われたことがある(笑)

そやけどそれくらいしといてちょうどいい位です。

中国人にも勉強になると思うし、商社のやつにもええ勉強になってると思う。

ワシの検品にはじかれた製品を「他社ではそのまま使ってますよ。」って商社のやつらは言いよるけど、

「ワシはそんなしょうもない製品買うてない。」っていつも言うてやる。

めんどくさい客やと思っとおると思うけどこれだけは譲れんところです。

中国製品でもそこそこの仕上がりやないと自分でも納得できんし売りたくない。

国内加工の様な仕上がりは求めてないけどある程度のラインは超えてもらわないと。

こういう検品なども行っているのでできれば3カ月ぐらいは納期を待っていただきたい。

すんなりと行けば2ヶ月位でもできない事は無いんですが。

中国製品は、出来るだけ余裕をもって注文いただけたらなぁと思います。

Facebookコメント

オンライン

オンラインでのご相談

オンライン相談