ブログ

「伏見稲荷大社に行ってきた!」

「伏見稲荷大社に行ってきた!」

月初めの行事「伏見稲荷大社参拝」

こう景気が悪いと最後は神頼み(笑)

朝から伏見稲荷大社に向け出発!

朝の8時前。

めっちゃ暑い。

後の事を考えるとゆうつになる。

伏見稲荷大社に到着です。

顔がアップすぎたかな(笑)

それではお参りに行ってきます。

まずは本殿にお参り。

今月も外人さんが多い。

手水舎で手を洗い楼門をくぐり本殿を参拝。

普通ならそこで終わりなんでしょうがうちはココから山を登っていきます。

ワシのおじいさんの代からの事なんですが、近所に稲荷講がありうちの家は三の峰と言う所の神様をお参りする

と言う事になったらしい。

どうやって場所が決まったかは知らないんですが。

という事でこの暑さの中山登り開始です。

毎月来ていますがこの夏場ほんまにたまりません。

山の中なんで影が多いですがさすがにこの暑さ汗が速攻で出てきます。

有名な千本鳥居をを抜け上がって行くのですが外人さんだらけで渋滞します。

そこを越えると段々人が減っていきます。

それでも外人さん多い。

頂上目指して登られています。

途中見晴らしいい場所があってそこで休憩。

汗だくで Tシャツ絞れそうです(笑)

ここまで来るとあともう少し。

とりあえず汗が引くまで休憩です。

日影がないのでなかなか汗が引きません(笑)

この場所には俳優の西村和彦さんの実家のにしむら亭があります。

それでは出発。

見えてきました。

右に見えるのがお供え物を売っているお店です。

お土産物や飲み物も売っています。

いつも外人さんが休憩したりお土産を買ったりしています。

ここからあと10 分位歩くと頂上です。

今まで一回しか頂上まで行ったことありませんが。

いっぱい祠があります。

そのなかの一つをお参りします。

このお供え物屋さんで休憩してから帰るのですが、毎月行っているので仲良くなりこんな物を買って頂きました。

庵治石製の狐。

また制作ブログあげさせて頂きます。

知らない間に赤い前掛けが付いていました。

暑さのせえかやっぱり人が少ない。

来月もまだまだ暑いやろうなぁ。

Facebookコメント

オンライン

オンラインでのご相談

オンライン相談