
創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが昼間はまだまだ暑い!
朝早い時間はほんまに涼しくなったなぁと思うけど昼間は・・・
早く涼しくなってもらいたいものです。
という事で「お彼岸に入りました!」
この秋のお彼岸は土曜日から始まります。
月曜日休みを取ったら四連休って人もおられるのではないかと思います。
その中の一日ご家族みんなでお墓参りにでも行ってみたらどうでしょう。
遠方にお墓がある方も旅行がてらお参りもいいですし。
ご実家に帰られてのお参りでもいいですし。
色々なお参りがあると思います。
別にお彼岸に行けなくても行ける時でもいいんです。
お墓を掃除しながら色々な話が出来ると思います。
ご先祖様の話や、今自分がやっている事の話など
何でもいいんですワイワイと話しながらお墓参りをするとそれだけで楽しい気持ちにもなります。
「楽しくお墓参りをする」それだけで十分です。
そういう気持ちを子供さん達にも教えていって欲しいです。
伝えていって欲しいです。
お墓参りはやらなくてはならない事でなく、やりたい事になるようになると良いんですが。
お参りをしたからと言っても目に見えて分かる見返りもなかなかないので難しい事だと思いますが。
今ワシが所属している日本石材産業協会
その日本石材産業協会に入ってから知ったのが
「秋分の日はお墓参りの日」


日本石材産業協会から毎年配られてくるポスターです。
毎年デザインが変わります。
うちの工場ではいつもこの場所、道通りに面してる所に貼っています。
中から狛犬がにらんでいます(笑)
秋分の日はお彼岸の中日なんでお墓参りの日になったのかと思うけど、
春の彼岸の中日、春分の日もお墓参りの日にしたらええのにと思うのはワシだけでしょうか?
何ならお盆も。
一年に一回しかアカンのやろうか?
まあそんなん思うの石屋位やと思うけど(笑)
なんにせよ一人でも多くの人がお参りに行って欲しいです。
Facebookコメント