
創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。
この間ブログでちょこっと書いたんですが、いとこの娘の嫁ぎ先の家の墓石建立の件で
兵庫県宝塚市の市営 長尾山霊園を見に行って来ました。
もちろんお施主様と一緒に。
いとこの娘にも久しぶりに会えた。
流石宝塚市の市営霊園、大きいなぁ。
色んな石で墓石が立っています。
今回買われた区画は管理事務所からも近くお参りし良い区画でした。
でもワシらの住んでる田舎とは代金が全然違う!
いい値段ついていました(笑)
まぁ元々の土地代が全然違うのでしょうがないんですが。
見て回りながら色々と話していたんですが、建立されてる石の種類もめちゃくちゃ多い。
ワシが知らない石も結構あった(笑)
墓石の形を決め囲いの石をどういう風にするか決め、後は付属品をどうするか決めていきました。
石種は何種類か見積もるという事で今日の打ち合わせは終わりました。
この後宝塚市役所に行って霊園の事を聞きに行って来ました。

生活環境課で申請書類と完了書類をもらいに行き、長尾山霊園の墓石建立の規格を教えてもらった。
申請書類は細かな所まで書く様にしてあり地元と全然違う。
ここでも都会と田舎の差を感じました。
田舎でも、これくらいきちっりとしていないとアカンと改めて思いました。
市役所の職員さんもキチンと対応して下さり、ワシの質問にも丁寧にお答え頂きました。
色々言われたのでキチンとメモを取り終了。
なんか解らん事があったら電話しよう(笑)
お施主さんは、できれば早い事墓石を立てたいようでした。
年内中に建てられるように取りあえず頑張って見積せなアカン。
見積もり郵送するって言うといたんですが、行ってキチンと説明した方がええんかなぁ。
たぶん行った方が手っ取り早いし、また色んな事が説明できるしええように思う。
片道2時間弱、行った方がええなぁ。
とりあえず見積書けたら一度連絡しよう。
それから決めたらええか。
Facebookコメント