
創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。
「セールス」

ワシが一番苦手なな事。
アホな事や、しょうもない事はペラペラ喋れるんですが(笑)
ちゃんとした事や色々な説明をするのが苦手。
日本石材産業協会に入っておられる方はみんなと言っていい位
喋りが上手!
メッチャうらやましい。
どう言ったら良いのか分からないんですが
普通に説明は出来るんですが、
お客様が知りたいと思われている事や何を言えばお客様にとってお得な情報なのかが分からない。
ワシが言うと専門すぎるような気がするし、
そんな事が聞きたいかどうかも分からない。
お客様から質問して頂けると答えられるんですが・・・
これも勉強やと思う。
もっと勉強しないと話にならない。
他の石屋さんのブログや出会った時に色々話をしているが、
「なるほど」と思うんですが、
なかなか実行が出来ない。
ワシの頭にキチンと入ってないしアカンのやと思う。
もっと色々な人のブログを読み倒さないとアカンなぁ。
もっと賢い脳みそが欲しい(笑)
でももっと読んで覚えていこう!
これしかない!
脳みそがんばれ~!
飛び込みのセールスは絶対しないと思います。
これこそ何を喋ったら良いか分からない。
自殺行為や(笑)
岡崎の修業時代ある大手石材店の営業をやっていた人と同級生だった。
確か大卒だったんでワシより年上。
朝起きたら新聞の死亡欄を見て営業に行っていたらしい。
ワシには絶対できない。
と言うよりやりたくない!
やはり営業に行くと
「こんな時に何しに来てる!」
みたいな感じでめちゃくちゃ怒られるらしい。
当たり前やと思うけど、
日にちが経つとその中の何割かから電話がかかって来るらしい。
やっぱりそうなると「行ったもん勝ち」やなぁと思った事を思い出す。
何割やったか忘れたけどワシには絶対できない。
するにしてももっと喋りを勉強しないといけない。
技術も勉強、営業も勉強
勉強ばっかりや(笑)
ワシのおじいさんが
「石屋は仕事が出来るだけではアカン、商いもやらなアカン、職商い人や!」
と言っていたらしい(親父の姉に聞いた話)
景気が悪くなってきて、
「ほんまにそうやなぁ。」と思う。
「職商い人」になれるように頑張るぞ!
Facebookコメント