ブログ

「滋賀県石材組合連合会50周年事業 記念事業部会開催!」

創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。

滋賀県石材組合連合会の副会長、それに50周年記念事業の実行委員長のワシ。

一番やる事が多い記念事業部会に行ってきた。

大体の事は決まっているんですが、来週の理事会で最終決定をもらうための下準備。

各工程の見本の見せ方と作り方。

見本が重すぎてもアカン、でも小さすぎても見ている人に分からない。

工程の数もあまり小さい石やと分かりにくいし大きいと重たくなる。

など色んな事を踏まえて色々と議論していきました。

「作るのも色んな人に作ってもらい出来の良い物を使おう」とか色んな意見が出てきました。

なかなか作るのは各工程得意不得意もあるので色んな人が作るのは「ええなぁ。」と思う。

それに記念事業なんでみんなが携わった方がええやろうし。

初めに誰の加工したやつが使われるか分からん事だけ言うといたらええんやろうし。

道具も一通りそろった事もあり会長はやる気満々(笑)

ワシは作っている所を動画撮影されるし中止をしてほしいと思うばかり(笑)

それにノミ焼きをしてる動画をもうそろそろ撮ろうとと言う話も。

もちろんワシが焼かなアカンのですけど・・・

焼く日取りや場所をどこでやるか?

などを決めました。

居酒屋で呑みながら会議してたんですが色々と考えながら飲んでいるんであまり酔えません(笑)

いろいろな意見が出て一応全部決めることが出来ました。

三時間半位の間脱線もありですが記念事業の話が充実して出来て良かったです。

ノミ焼きは岡崎の修行時代1年目はほぼ毎日やっていたんで焼けるんですが他の道具の焼き方を

全国石材技能士会の福島県の英治先生にもう一回聞いとかなあかん。

ちなみにこの日の次の日に全国石材技能士会の理事会があるんで英治先生にちゃんと聞いとかなアカン。

ほれにしても今日どんだけ飲んだか分からないのですがあんまり酔いませんでした(笑)

次の日の朝久しぶりに酒臭かった。

やっぱり結構飲んでたんや(笑)

仕事とちごて全国石材技能士会の理事会で良かった(笑)

Facebookコメント

オンライン

オンラインでのご相談

オンライン相談