ブログ

「めちゃくちゃ増えていている墓じまい!」

「めちゃくちゃ増えていている墓じまい!」

創業天保元年 6代目 兼子石材店 ポンコツ店主が書く 自分の想いと自己満足劇場のブログです。

今年に入って今まで以上に墓じまいが増えてきた。

この日も2件の墓じまい。

工場に撤去してきた墓石を置いておく、

順序良く処分していかないと山になりそうや(笑)

一番多い理由は今住んでいる所に新しく墓石を建てる、建てたから墓じまいをする

と言うのがうちの店での墓じまいの理由が一番多い。

中には色々と話をしていて止められる方も少ないですがおられます。

墓石を今までの様にお参りして頂けるだけでご先祖さまも喜んでおられると思います。

「子供に迷惑をかけたくないから墓じまいをする」

と言われる方が増えてきました。

親からすればそうかもしれませんが、

お子様がおられるのに墓じまいと言う選択が

ワシにはよくわからない。

ご先祖様があっての自分やし子供たち。

ここまで生かされて来ているのに

ご先祖様への感謝の気持ちはないのかと思う。

それに子供に迷惑かけてもいいと思う。

墓石の事だけでなく、

段々年を取って行って動けなくなったり、病気になって

面倒見てもらわなくてはならなくなったりした時

には間違いなく迷惑をかけていると思う。

でも自分の親なんで子供はそんなことも思わず

介護や面倒を見てくれると思う。

それが普通やと思うし

そうしないと人間として生まれてきた意味がない。

人間だからこそ面倒をキッチリ見れるし

色々な事をしてあげられる。

そんな気持ちがあれば墓石の面倒も見られるはずやと思う。

いずれ自分の親もそこに入るわけで

入っているのだから参りに行こう、

会いに行こうと思うはず。

子供さんがおられる家は、

墓じまいは親だけで決めるのではなく

家じゅうでとことん話し合って決めて欲しい。

そして墓石を守り続けて欲しいと思う。

子供さんが墓を見ると言うので

新規の墓石を決めて頂いたお施主様もいる。

やっぱりしっかりと話をしないと行けないなぁと思う。

段々増えて行っている墓じまい、

少しでも思いとどまっていって欲しいと思います。

Facebookコメント

オンライン

オンラインでのご相談

オンライン相談